仕事も人生も
思い通りに変えていこう

私たち佐藤重工は
「社員みんなの夢や成長を全力で後押ししたい」と
職場改革を推進中。
技術者としての成長を支えるための仕組みや、
家族や健康を大切にする取り組みなど、
70年目の佐藤重工、まだまだ進化中です。
どこよりも面白い会社を、
一緒に創っていきませんか。
代表取締役 佐藤巖
Personnel Sought
佐藤重工では、こんな人材を求めています!
1
コツコツと
頑張れる人
自分自身で、仕事内容に誇りを持ち
コツコツと努力できる
コツコツと努力できる
2
日々の業務で実力を
積み上げられる人
日々の業務をただこなすのではなく、
向上心を持ち仕事ができる
向上心を持ち仕事ができる
3
チャレンジ心や
好奇心のある人
新しい事に好奇心を持ち
自らチャレンジできる
自らチャレンジできる
難しいことは言いませんが、とにかく仕事に誠実な人とともに、新しい佐藤重工を作っていけたらうれしいです。
仕事を通じて、あなたの人生も充実していけるよう、私たちも良い環境作りに励んでいきます。
仕事を通じて、あなたの人生も充実していけるよう、私たちも良い環境作りに励んでいきます。
1
コツコツと頑張れる人
最初から簡単にできる仕事なんかじゃありません。だからこそ、やる価値があります。やればやるほど、知れば知るほど、日々の積み重ねが今に繋がっていることを実感することでしょう。職人とは、こつこつと毎日小さな努力のできる人なのです。

2
日々の業務で実力を
積み上げられる人
ひとつの業務を大切にする人は、早く成長します。道具の扱い方ひとつにも、それが表れるもの。毎日やることにきちんと向き合える人は、さらによくするにはどうしたらいいか、自分で考えることもできます。

3
チャレンジ心や好奇心のある人
新しいことに出会った時、「面白い」と思える人は、どんどん楽しいことに出会えます。私たちは、そんなあなたに、多くのことをお任せしていきたいと思っています。失敗を恐れず、ともに成長していきましょう。

Work
Balance
Balance
佐藤重工では、労働者一人ひとりが自らのライフスタイルに応じて、仕事と家庭生活、地域生活、自己啓発などのさまざまな活動について、多様で柔軟な働き方をとおして、バランスよく進めていくことを目指しております。

当社では「名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業」として下記の取り組みを行っております。
- 1就労による経済的自立が可能な社会を目指した取組み
- 2健康で豊かな生活のための時間が確保できる社会を目指した取組み
- 3多様な働き方・生き方が選択できる社会を目指した取組み
具体的な取組内容
有給休暇取得
促進プロジェクト

フレキシブル
ノー残業の実施

各種ハラスメントの
相談体制の整備

在宅勤務の可能化

各種認定

Work Balance 01
ワーク・ライフ・バランス推進企業
ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組む企業を広げていくため、ワーク・ライフ・バランスを推進する取組みについて一定の基準を満たす企業等を認証する制度です。認証を受けた企業等のさらなる取組みを支援し、企業イメージの向上を図るとともに、人材確保につなげていきます。

Work Balance 02
AICHI WISH
少子高齢化が進展し、特に中小企業で人手不足が顕著と なる現在、愛知労働局では、職場環境の改善をはじめとし た働き方改革を推進し、人材確保につなげようという特別 プログラム「AICHI WISH」の取組を平成 30 年 6 月より行っております。

Work Balance 03
健康経営優良法人
・健康宣言を行い、会社が健康経営に取り組むことを周知しています。
・有給休暇の取得状況を管理し積極的な取得を推進しています。
・従業員同士の交流を深める企画を実施しています。
・喫煙に関しての社内ルールを整備しています。
・有給休暇の取得状況を管理し積極的な取得を推進しています。
・従業員同士の交流を深める企画を実施しています。
・喫煙に関しての社内ルールを整備しています。