SATO Heavy Industries Co.
Sustainable Development Goals
SCROLL DOWN
佐藤重工株式会社の
「SDGs宣言」

1951年に創業以来、当社の歴史に培われた溶接・曲げの技術は代々伝承を重ね、新たな技術や各自の創意工夫を取り込みながら現在に至っております。また、従業員の多様な働き方・生き方が選択できる社会を目指しSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献します。
SDGsとは
SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、持続可能な世界を実現することを目的に国連サミットで採択された、2030年までの国際目標のことを指します。
17のゴール・169のターゲットから構成されており、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
ダイバーシティ&インクルージョン
多様な人材を活かし、誰もが十分に活躍できる職場環境の整備に努めます。
【主な取り組み】
・外国人留学生の積極採用
・「ワーク・ライフ・バランス推進企業」の認定維持
・健康経営優良法人認定
地球温暖化への取り組み
CO2排出量削減に向けた取組みにより、地球温暖化の防止に努めます。
【主な取り組み】
・エコカーの導入(2030年までに2台導入)
持続可能な経営
品質を保証する仕組みの構築、職員への定期的な研修実施により、
お客様に品質のよいサービスを提供するよう努めます。
【主な取り組み】
・製品の品質向上(品質チェック項目の見える化)
・安全衛生講習会の定期開催(毎月1回以上)
今後も私たちの事業活動において法令並びに行動規範を遵守し、
また地域貢献活動などを通じて、CSR( 企業の社会的責任 )を全うする中で、
お客様、お取引先様、地域の皆様と共に発展し続け、内外の信頼を得る取組みをしていくことを宣言します。